2013/08/09

型紙の収納 夏休みに家の中をすっきりさせようプロジェクト

夏休みに家の中をすっきりさせようプロジェクトその2 型紙を断捨離の巻


洋裁が好きな方に質問です、みなさんパターンってどうやって保管してますか?


私は今まで、ミシン用の机の引き出しにファイルして収納していました。

before

奥にはカナダで買った海外版の型紙が・・・これを買ったときはまだ学生で、洋裁を始めたばっかりでした。日本では手に入りにくいのでなんとなく捨てがたくて取ってありました。

before
でも、実際はこれを広げて作ることはもうほとんどありません。
なので、思い切って処分することにしました。

あと、ファイルに入っていた、もう使わない型紙とか、何のだかわからない謎の型紙とか、学生時代に作った原型とかも、まとめて処分しました。
考えてみたら、この原型、作ってからもう10年以上経ってるんですね・・・恐ろしい


これだけ捨てたら、残ったのは2冊のファイルと予備のトレーシングペーパーだけになりました!ここまで減れば、引き出しを占領することはもうありません。

after

ファイルには、何の型紙かすぐわかるように絵付きのメモを入れいています。絵はちょーテキトーですが、自分以外は誰も見ないのでそれでいいんです。



after

本棚に、ソーイングブックたちと一緒に仲良く並んでもらうことになりました。さて、空いた引き出しには何をいれましょうか。



0 件のコメント:

コメントを投稿