2013/07/31

簡単すぎてすいません・・・手作り半襟の作り方

着物が好きです。
大叔母から譲り受けた着物がたくさんあるのですが、どれもすごーーく地味なんです・・・80代でも着られるレベルの地味さ。
どうしたら若々しく着られるか、着物を着る機会があるたびに色々とコーディネートを考えて、頭を悩ませています。それで行き着いたのが、半襟です。半襟を付けたら少なくても顔周りは華やかになるかな、と思って。

半襟ってよく見たら、ただの1枚の布なんですよね・・・だったらこれ、作れるんじゃない?と思い、作ってみました♪


うちにあったテキトーな布でいっぱい出来た!
作り方はいたって簡単で・・・うちに唯一あった半襟のサイズに合わせてカットして、端にロックミシンをかけただけ。持ってた半襟は17cm×107cmでした。

でも、サイズはそんなに正確じゃなくても大丈夫です。

幅はだいたい17cmから20cmぐらいを測って、後は布の耳から耳までザーッと断ってそれでよしとしました。幅が広い生地の場合はテキトーなところで切りましたが、それほど長すぎない場合はそのままで。


端は着物を着ると完全に隠れるのでロックミシンを掛けただけですが、丁寧な方は三つ折にした方がしっくり来るでしょうか。ロックミシンがない場合はジグザグでも大丈夫です。



着画です・・・恥ずかしいので小さめで・・・水玉の半襟と、上の千鳥格子と同じ生地で作った帯揚げをしています。この生地はその後カシュクールワンピースになりました。


0 件のコメント:

コメントを投稿